研究開発グループ紹介
精密化学品グループ
医・農薬中間体事業で培った高度な有機合成技術、結晶制御技術、精製技術を基にユーザーの求める機能や性能を引き出す、特徴ある独自化合物の開発に取り組んでいます。また、大学や研究機関との交流により最新技術を取り入れた先端分野の材料開発に取り組んでいます。
主な研究内容
特殊モノマー開発
電子材料分野や高機能部材に使用される特殊樹脂原料(モノマー・ポリマー)を開発。
「TBIS®」シリーズを展開しています。中でもフルオレン系化合物はカルド構造を有することから高屈折率、低複屈折率等の特徴を示します。
さらに、低温硬化を特徴とするエピスルフィド樹脂は、低誘電特性、低吸水性といった性質を持ち、硫黄臭気も低く、透明性に優れた化合物を提供します。
精密有機合成 医・農薬中間体
これまで培ったプロセス開発力を活かして、医農薬原体・中間体の製法開発をお客様のニーズに合わせて行っております。
機能材グループ
長年培ってきた高分子合成技術や配合技術を駆使し、機能材(接着剤、ゴム用添加剤等)、機能性樹脂(フェノール樹脂、紙用加工樹脂等)の機能向上や用途拡大に取り組んでいます。また、既存事業の多彩な技術を融合し、新たな機能を創出することで、先端分野に対応した機能製品の開発を促進していきます。
当グループでは、事業のグローバル化に対応して、海外拠点と連携した開発を推進しています。
主な研究内容
シアノアクリレート系接着剤
瞬間接着剤の特徴である速硬化の追求に加え、高耐久性、高強度など、新たな特性を持った新製品開発に取り組んでいます。
エポキシ樹脂系接着剤
電材用途を中心に、柔軟、静音、制振等の新たな特性付与、LCPや複合材等の新素材への接着など、高機能製品の開発に取り組んでいます。
フェノール樹脂
高機能ゴム用添加剤を中心に開発、TPV 用動的架橋剤などの新製品開発に取り組んでいます。
水溶性ポリマー
紙加工用樹脂を中心に各種水溶性ポリマーの開発に取り組んでいます。
分析・工業化グループ
工業化研究と分析研究が一体となり、新製品のプロセス開発、既存プロセスの改良、工業化に伴う分析手法の開発や最新分析技術の導入など、生産を支える専門技術の開発に取り組んでいます。
また、これまでに培われてきた技術、ノウハウを駆使し、プロセス開発を伴う受託合成にも取り組んでいます。
主な研究内容
プロセス開発
DSC、TG-DTA、反応熱量測定装置などで安全防災評価を踏まえたプロセス開発に取り組んでいます。
また、プロセス開発段階からプラントスケールを想定し、化学工学的な解析を踏まえた取り組みを行います。
- ● 受託合成
- 以下の技術を駆使しながら受託合成にも対応いたします。
- ハロゲン化(臭素、チオニルクロライド等)
- クロルスルホン化
- エステル化
- 縮合反応
- スルホン化
- ジアゾ化・カップリング
- 微量金属管理技術(100ppb未満)
- 受託合成スキーム
分析、物性評価
- ● 構造解析関係
- GC-MS、LC(TOF)-MS、NMR、FT-IRなど構造解析装置を駆使して不純物を含めた構造を解析し、プロセス開発へフィードバックを行いながら迅速なプロセス開発を行うとともに、品質、生産性についてロバスト性を追究した取り組みを行っています。また、プロセス開発段階からプラントスケールを想定し、化学工学的な解析を踏まえた取り組みを行います。
- ● 物性分析関係
- FBRM、PVM、TMA、DMAなど物性測定装置での物性測定結果とプロセス開発検討を融合し、顧客品質を満足するプロセス開発に積極的に取り組んでいます。
NEXT事業開発・IP戦略部
知財関連業務、技術動向調査や外部研究機関等との共同研究の橋渡しを行う部署です。
特に知財関連業務は、事業、研究開発、知的財産の三位一体体制での知財戦略の策定が求められる中、業務部が中心となり、研究者から発明の内容を抽出すると共に、技術動向調査や製品の販売状況等に基づく知的財産戦略を策定の上、係る戦略に基づき特許等を出願、権利化しております。
併せて当社では、資格を持った専門家(弁理士)を社内に有し、弁理士を中心に特許等の出願から権利化までを基本的に自社内で行うことにより、スピーディに、かつ強固な特許網を構築することで、同業他社に対する競争力を構築しております。