ナノグラフェン類-NanoPapillon®
ナノグラフェンとは、ナノメートルサイズの幅や長さを有し、炭素原子からなる蜂の巣状の平面構造を有する物質の総称です。優れた電荷移動性や柔軟性、シリコン半導体を超える次世代の半導体材料になると期待されています。
- 当社のナノグラフェン類-NanoPapillon®は、一般的に行われている黒鉛を物理的方法により剥離して製造したものではなく、縮環π拡張(APEX)反応*を利用した精密有機合成により製造しており、物性特性の再現性に優れております。
- さらにお客様が求める官能基/置換基の導入など、ご要望に応じたカスタマイズが可能です。

* K. Itami et al., Nat. Commun. 6, 6251 (2015)
シリーズ
NanoPapillon®-H
ヘキサベンゾ[a,c,fg,j,l,op]テトラセン
![ヘキサベンゾ[a,c,fg,j,l,op]テトラセン](../images/business/item15_fig02.gif)

特徴
- 溶媒に可溶(テトラヒドロフラン、N-メチルピロリドン、クロロホルム、o-ジクロロベンゼン等)。
- 半導体特性(P型)を有する。
(参考:半導体素子評価による移動度(Bare):1.56×10-4 cm2/Vs、同条件で測定したルブレンと同程度の移動度) - UV照射(365 nm)によって青色に発光する(固体/溶液共)。
ジベンゾシロール類
ジベンゾシロール
5,5-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,d]シロール
![5,5-ジメチル-5H-ジベンゾ[b,d]シロール](../images/business/item15_fig04.gif)
NanoPapillon®製造時の必須原料であることから、当社が長年培ってきた技術・ノウハウを活かし、安価かつ大量に提供可能な製造方法を確立致しました。
現在はグラムスケールの試薬として販売開始しておりますが、お客様のご要望に応じてキログラムスケールでのご提供も可能です。
本ページの製品はキシダ化学株式会社より試薬としてご購入ができます。 ご購入の際はキシダ化学株式会社のサイトをご参照ください。 |
|
ご購入以外のお問い合わせ(本製品の技術的なお問い合わせ等)につきましてはこちらからお願いいたします。 |