ゴム用添加剤

TAOKAのゴム用添加剤は、機能別に「樹脂架橋剤」、「粘着付与剤」、「練り込み型加硫接着剤」で構成されています。
硫黄を使用しない「樹脂架橋剤」としてのタッキロールは、主にブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴムの架橋剤として使用され、ゴム特性と耐熱性に優れた性能を示します。主に自動車用のタイヤに用いられています。
「粘着付与剤」としてのタッキロールは、天然ゴム、合成ゴムの粘着付与剤として使用されます。また、EPDM専用の粘着付与剤も用意しています。
「練り込み型加硫接着剤」であるスミカノールは、スチールとゴムの加硫接着に優れた性能を示します。
ゴム用添加剤カタログ(PDF)
樹脂架橋剤
タッキロール201、250-Ⅰ、250-Ⅲ
ブチルゴムの樹脂加硫剤として使用され、ゴム物性と耐熱性に優れた性能を示します
品名 | 性状 | 用途 | ||
---|---|---|---|---|
軟化点 | 灰分 | 酸価 | ||
タッキロール201 | 78℃〜93℃ | 0.1%以下 | 10〜30 | ブラダー、コンデンサパッキン |
タッキロール250-Ⅰ | 75℃〜95℃ | 1.0%以下 | - | ブラダー、ゴムホース |
タッキロール250-Ⅲ | 75℃〜95℃ | 1.0%以下 | - | ブラダー、ゴムホース |
タッキロールAP
ハロゲン化ブチルゴムの架橋剤として使用され、ゴム物性に優れた性能を示します
品名 | 性状 | 用途 | ||
---|---|---|---|---|
軟化点 | 灰分 | 酸価 | ||
タッキロールAP | 90℃〜110℃ | 0.3%以下 | - | タイヤ |
練り込み型加硫接着剤
スミカノール610、620
スミカノール507APと合わせて使用します。ゴム補強用合成繊維、スチールコードとゴムとの加硫接着に優れた性能を示します
品名 | 性状 | 用途 | |||
---|---|---|---|---|---|
軟化点 | 灰分 | 酸価 | 水分 | ||
スミカノール610 | 92℃〜107℃ | 0.7%以下 | 10以下 | 2%以下 | タイヤ、コンベアベルト |
スミカノール620 | 90℃〜110℃ | 2.0%以下 | - | 2%以下 | タイヤ、コンベアベルト |
スミカノール507AP
ホルマリン発生剤で、スミカノール610、620と合わせて使用します
品名 | 性状 | |
---|---|---|
活性成分 | 灰分 | |
スミカノール507AP | 65% | 30% |